{”残業”, “子育て”, “推し活"}しながらどう本を読むか?

これはなに

  • 多忙な現代社会を生き抜くあなたに向けた本の読み方
    • けど時間のうみだしかたではなく、どうやってモチベーションを保ってこつこつ読むか? のやつです

動機

  • 本は読みたい
    • エンジニアは特に「くだりのエスカレーター」に乗っている
  • 時間はない
    • どうあがいてもない、少ない時間をかき集めて継続的に読むしかない
    • →ちょっと時間あるし本読みたい….! となるためのモチベーションをどう高めるか?

読み方

  • 読む前: 安易に読まない
    • 動機がはっきりしたら読む
    • はっきりさせるために読み書きする
      • ネットの記事を読んだり、感想を書いたり。どこまでも自分のための文章をかく、なぜ自分はここが気になるのかを振り返る
      • 活字にこだわらなくてもいい、あと別にTwitterとかでもいい
  • 読んでる途中: ログをつける
    • 理解できたことをメモする
    • より重要なのは、理解できなかったこと、疑問を書き留めること
      • 分からないことというのは、理解できた部分とできなかった部分の境目であることが多い
      • なあなあにしない
    • 動機に対して不要だと思ったらガンガン読み飛ばす
      • 読みたくないやつ、どのみち読んでもピンとこない
      • 読みたい時に読むのが一番
    • テーマ別の読書ログをつけても良い
      • 書物を横断して自分の興味についての論文を書くつもりでやると捗ります
      • 動機を中心に据えられるのでおすすめ
  • 読んだ後: アウトプットする
    • まとめ資料をつくる
      • 「テーマ別の読書ログ」とほぼ同義
    • 当初の動機が達成されているか、されてなかったら次にどんな本が読みたいか考える
      • 読みたくなければ読まなくて良し
      • ただ焼畑的にならないよう、疑問点を出しておくと良いです

まとめとか

  • モチベーションたいせつ
    • 時間はないから常にめちゃくちゃ気になることを持っておくのが大切
    • もりたは上記のような方法で、年に一度くらい読書のゴールデンタイムが来る、きてないときは読めてないです
  • 自分の気になる! を誰かと喋るのもいいすね
  • マジで疲れてたら読まない選択肢もたいせつ
    • それもたいせつ

この読み方で書いた記事たち

テーマ別の資料、って感じに書いたのが下記。

データベース学習者向け参考書十五銃士を連れてきたよ - mconf.jp
もりたの考えたことたちです
https://mconf.jp/f06a92fd-5368-474c-9edd-2bb2c9d480c2/